子どもが生まれてからテレビをあまり見なくなりました。
息子が起きている間は、大人が見たい番組は見せてくれないし(遊んで遊んでで)。
息子は赤ちゃんの頃から寝つきが良くなかったので、寝てから見ようと思っても一緒に寝落ちしてしまったり、録画したドラマは溜まる一方で、結局見る気がなくなり消去…
Fire TV Stickを購入してプライムビデオを観るようになってから、生活が劇的に変わりました!
プライムビデオとは?
Amazonビデオ Amazonビデオ(アマゾンビデオ)は、Amazonが展開するインターネット・ビデオ・オン・デマンド(VOD)のサービスである。 テレビ番組や映画をレンタルまたは購入できる。 プライム・ビデオ サービスでは、プライム会員は一部コンテンツを無料で視聴できる。
引用元: Wikipedia
この無料で視聴できる一部コンテンツ、種類も数もめっちゃ豊富!!
プライムビデオを観るようになってから約1年たちますが、一度も有料のコンテンツを購入することなく楽しめています。
必要なもの・料金は?
- アマゾンプライム会員の登録費用
月間プラン⇒ 400円
年間プラン⇒ 3,900円
- Fire TV Stick ⇒4,980円
- Wi-Fiの契約
初期費用としてFire TV Stickの購入費4,980円がかかりますが、年間プランを選べば2年目からは年間3,900円のみ!
息子がウルトラマンや戦隊モノにハマってから、毎週レンタルビデオ店に通って2枚ずつDVDをレンタルしていたので、2×4(1ヶ月)×12 ×100円 ⇒ 9,600円より全然安いじゃん!むしろ初期費用込みでも1年で元が取れるということで契約したのでした。
Wi-Fiは元々家族が契約していたもので。 既に契約している方は、上記の料金のみですぐに無料プライムビデオが見れちゃいます!
大人も子どもも楽しめる!
ウルトラマンはタロウから最近のルーブまで、シリーズがたくさん揃っていて、全て無料!
仮面ライダーも然り。
戦隊モノは一部有料のものがありますが(恐竜戦隊ジュウレンジャーだったかな?有料でした)、無料で観られるものもたくさん!
他にも子ども向けのアニメがたくさんあります。
息子は大喜びで、お気に入りを探して楽しんでいます。家事がはかどる!一応一日2つまで(50分くらい)と決めています。そうじゃないとキリがなくて。
映画や海外ドラマもたくさんあるので、大人もかなり楽しめます!自分のペースで観ることができるのもいい。息子が寝た後の楽しみが出来ました。始めの頃は睡眠不足になることも…でも、毎日の楽しみがあるって大事!!
レンタルビデオ店に行かなくてよくなったことで時間の節約にも。子ども連れだと本のコーナーに寄って「まだ帰らない!!」となったり、地味に時間がかかっていたので…
youtubeも観ることができる
パソコン・タブレットがない我が家。youtubeはスマホでたまーに観る程度。息子はほとんど観たことがありませんでした。
Fire TV Stickがあれば、テレビの大画面でyoutubeを観ることができます。
子どもが生まれてから音楽を聴くことも減ってしまいましたが、最近はyoutubeでPVを流したりしています。子ども向けの歌を流して息子と歌ったりするのも楽しい。やっぱり音楽がある生活っていい!!
おわりに
これだけ楽しめてこの料金。アマゾンプライムってすごい。
我が家はもうこれなしの生活には戻れません。
新規登録すると1ヶ月分無料で利用できてお得です。
今日も海外ドラマの続きが気になるので、息子が寝たら頑張って起きよう!