気付けばクリスマスまであと2ヶ月!
息子は早くも、サンタさんからのプレゼントをあれこれ考えてそわそわしています。
子どもっていいなー(о´∀`о)
ふと思い出したのが、サンタさんからの手紙。
サンタさんからの手紙は、大人になった今までも宝物
小学校4年生頃になると、サンタさんなんていないよ〜という子が増えてくると思うのですが、私は信じていました。
一番の理由は、サンタさんから手紙をもらったから。
ある日学校から帰ると母から「サンタクロースから手紙きてるよ!」と教えられ、外国の言葉で綴られたその手紙を見て、すっごく心ときめいたのを覚えています。
実はその頃、本当はサンタさんっていないのかな?とちょっぴり怪しく思う気持ちも芽生えていたので、やっぱりいるんだ!!と嬉しくなりましたねー(*^^*)
その年のクリスマスは、寝る前に寝室のカラーボックスの上に、サンタさんへの差し入れとしてお茶とみかんを用意しておきました。
ワクワクしながら翌朝起きると、からっぽになった湯呑みとみかんの皮が!!
私の目はキラキラ輝いていたことでしょう。
今になって思えば、外国人のおじいさんに日本茶?とか、みかんの皮捨てていかないんだ、とか自分にもサンタさんにもツッコミどころ満載なのですが、両親はさぞかし楽しかっただろうなと思います。
それで、サンタさんが来なくなってからも、その手紙はずーっと大事に保管していたのですが、息子に見せてみようと久しぶりに取り出してみました。
切手もサンタさん!
プレゼントを準備してるところだよー的な感じですかね。
人生で初めてエアメールを受け取って、他の国から届いた手紙だと教えられ、そんなことにも感動しました。
注文しました!
息子に見せたらやっぱり目がキラキラしていて、早速ネットで調べてみると、ありました!
ということで、早速注文♪
価格は?
気になるのが価格。
手紙オンリーだと、1,700円です。
手紙だけでこの価格、高いと思いますか?
でもね…
手紙に返事を書くと、夏にまたサンタさんからお手紙がくるよ!
専用の返信ハガキで返信すると、サンタさんはまたしても「ありがとう」のサマーカードを送ってくれるそうです!
翌年8月中旬頃に届くそうなので、忘れかけていた頃に届くサマーカード。子どもは喜ぶよね、間違いない(о´∀`о)
手紙にプラスして贈り物も
手紙だけではなく、贈り物のセットもあります。
- お菓子とパズル
- 絵本
- お絵描きセット
どれもクリスマス仕立てでかわいい♡
価格は3,700〜5,400円。
絵本のセットがいいなぁと注文しかけたのですが、よくよく確認してみると、フィンランドから届くのは手紙のみ。
贈り物は国内便で届くそう。
う〜ん。それにしてはちょっとお高いかな…?
息子はこの贈り物だけでは納得しないだろうし、そういうシステムなら今年はとりあえず手紙だけでいいかなぁという結論に^^;
だけどこれ、3歳以下のまだサンタさんをふわっとしか認識していない子(まだ自分で選んだプレゼントが届くという設定になっていない子)にはすっごく素敵な贈り物だな〜と思います。
去年気づいていれば…!!( ;∀;)
支払い方法
郵便振替とクレジットカード支払いが選べます。
私はクレジットカードを選択しました。
英文と一般、そして幼児向けの文章が選べる
幼児向けのお手紙は、ひらがなとカタカナ表記になります。
4歳の息子はちょうど最近カタカナに興味が出てきて、よく「これなんて読むの?」と聞いてくるので、一緒に読んであげたら学習にもなっちゃいそうな予感☆
サンタさんからの手紙ですもん、自力で読みたいと思う…はず!
特別なメッセージを追記できる
手紙末尾の追伸欄を活用することで、子どもに伝えたいことをサンタさんが語っているかのように追記することができます。
これはかなり悩みました。けど、子どもに一番伝えたいことは何か?考えるのも楽しい時間です。
申込期限と配達時期
今年の分の申込期限は、11月30日です。
そして、12月15日〜クリスマス前に届く予定です。
まとめ
クリスマス前のプチサプライズ、一体どんなかわいいリアクションを見せてくれるのか、楽しみで今からワクワクしちゃいます(о´∀`о)
サンタさんからの手紙でいつもと一味違ったクリスマス、おすすめです♡
届きました☆